当院では自分の歯で永く過ごしていただきたいという考え方を軸に診療を行なっております。自分の歯の寿命を伸ばすためには、出来るだけ歯を削る量を少なくすることが大切です。
削る量を最小限に抑え、歯のダメージを出来る限り小さくするという考え方のことを言います。
例えば、まだ穴になっていないような初期虫歯はむやみに削ったりせずに、まず歯が溶ける原因となった生活習慣に着目しそこを改善することによって今ある虫歯が進行しないことを目指していきます。初期虫歯なら、生活習慣改善により進行を止めることが可能です。
例えば大きな虫歯で歯を失ってしまった場合、通常の方法だと歯をかなり大きく削る様なブリッジという方法や取り外しの必要な入れ歯など、残りの歯を犠牲にして噛めるようにする方法が一般的です。
多くの方が考えるのはまずブリッジは歯を大きく削るから一番歯の寿命が縮むためやりたくない、ということ。
では、入れ歯はどうかと言った時に、入れ歯はあまり歯を削らなくても入れられるが、残りの歯に負担をかけるという点ではブリッジと同じです。取り外しが必要な上に自分の歯とは同じように噛めないから入れ歯もやりたくない、と考える方もいらっしゃるでしょう。
残りの歯の寿命を減らさずに噛めるようにする方法は、現在ではインプラントしかありません。
自分の歯を永く保つためにインプラントにしたいが、インプラントはなんとなく手術が怖いという方が多くいらっしゃいます。そのような方に当院では、ほとんど削らずに入れることができるブリッジを推奨しております。(ヒューマンブリッジ)
歯を失った際の治療法の1つです。
削る量が通常のブリッジと比較してはるかに小さく、残りの歯にかかる負担も通常のブリッジよりもはるかに小さくなります。さらに、麻酔も手術も必要なく特殊な構造により、しっかりと噛むことができるようになります。
自分の歯の健康な部分を出来るだけ削らないということです。
歯の寿命に大きく差が出てきます。
当院では他にも自分の歯を永く残すための様々な方法を短期的な目線ではなく、長期的な目線に立ってご提案いたします。